イギリスの南極探検家スコットは悲運だった?状況や条件なども調査しました!
こんにちわ(^^)かわせみです。
本日はイギリスの探検家のお話です。
いつもクドクドとした言い回しですので、
今回はさっさと本編に移ります(^^ゞ
イギリスの南極探検家スコットは悲運だった?状況や条件なども調査しました!
イギリスの南極探検家スコットは悲運だった?
20世紀のはじめの頃、
世界では探検ブームでした。
ある程度科学が進み、到達が困難な場所にも行くことが
出来るようになりました。
1912年1月17日イギリスの探検家
ロバート・ファルコン・スコットは南極点に
到達しました(^^)
ご本人も人類初だと思っていたようです。
しかし、現実は厳しいものでした。
スコットさんが南の極点で目にしたものは、
ノルウェーの国旗でした。
南極点1番乗りレースから学んだ
仕事で成果を出す勉強のポイント
とはhttps://t.co/5z983jyPjDスコット隊とアムンセン隊
ヒト・モノ・カネ は スコットが圧倒的に優位だったのに 勝利は#アムンセン #スコット隊 は全滅
— はっちー@情報発信おうえん家/「なぜコミ」著者 (@hatchiy) October 16, 2019
失意の中、
帰国を目指したスコット隊は遭難し死亡が報告されました。
。゚(゚´Д`゚)゚。
南極探検家スコットの悲運だった状況や条件などを調査しました!
南の極点到達は、イギリスとノルウエーの
一騎打ちだった様子。
下馬評では、ノルウエー代表のアムンゼンさんよりも、
スコットさんが有利とのことでした。
では、なぜノルウエーのアムンゼンさんが
逆転できたのでしょうか?、、、、
というか、上のwebに答えがありましたね(^^ゞ
https://www.facebook.com/hatchiy4351/videos/2660564774011153/?t=1
本日12月14日は「#南極の日」。1911年のこの日、ノルウェーの探検家・アムンゼンと隊員4人が人類初の南極点到達を果たす。南極は数々の映画の舞台にもなっています。「南極料理人」「南極物語」「南極日誌」「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」 pic.twitter.com/Ed3sxZg772
— 内田 涼_第92回アカデミー賞の予想&結果は? (@uchidaryo_eiga) December 13, 2019
ちなみに1911年12月14日に
アムンゼン隊が南の極点に到達したわけですが、
以前、この話を漫画で読んだとき、
「こんな、極限の地に来ることができるのは、
『人類初』
『世界初』
という言葉がなければ、到底できることではない 」
「そんな栄光がなければ、、、」
というセリフが衝撃だったことを覚えています。
私の中でのこの出来事の少しの救いは、
1956年11月に国際地球観測年を記念するためにアメリカが設置した
南極点観測基地の名前が、
アムンゼン・スコット基地
であることでしょうか。゚(゚´Д`゚)゚。
🌙歴史的偉業達成の16歳女子高生が南極で「サンドイッチ」を作った理由に降参 – FRONTROW⛑
🆕 2018/01/31(昨日)3
🇬 #アムンゼン・スコット基地 331日ぶり📈
🇦🇶 #南極観測基地(3rd/7)
📰 #世界地理_https://t.co/wt6uY5vvnB— せかい📰 (@moncafe0042) January 31, 2018
ブログランキング参加中です。
かわせみを応援シてくださる方はコチラ!!o(・`д・´。)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません