遅刻の許容範囲は仕事なら何分?頻度や態度は?対策はコレ!

2019年8月27日

【スポンサードリンク】






こんにちわ(^^)かわせみです。

今日は、遅刻についての話をしたいと思います。

みなさんも多かれ少なかれ、遅刻をしたことがあると思いますが、

どういったシチュエーションで

どのくらい遅刻したかによって度合いが変わってくると思いますので、

参考にしていただければと思います^^

目次

  1. 仕事での遅刻は1時間が限度!?あとは状況次第!!
  2. 遅刻をしないためにしておく準備は、たった2つ!!

仕事での遅刻は1時間が限度!?あとは状況次第!!

5~30分程度遅刻であれば、

口頭での注意で済まされることも多いと思います。

しかし社会人になってからの遅刻は時間よりも頻度

の方が問題です。

毎日真面目にほとんど遅刻もしない人が1度大きな遅刻をすることと、

毎日出勤はするが5~30分ほどの遅刻をする度々する人だと、

怒られ方も違います。

一番大きいのは仕事に対しての誠意を疑われることです

 

上の2人とも本当に真面目であったとしても、遅刻を頻繁にする人には

大事な仕事を任せられないというのが、会社や、上司の意見でしょう!!

体調監理、時間監理は社会人は必須のスキルですので、キチンと対処しましょう。

遅刻の状況によって使い分けて欲しい3つの例を紹介!!

(1)いやー、うっかり系
「忘れ物をして、いちど家に取りに帰っていました」
「通勤途中で、定期券を落としてしまいました」

軽度的には軽い遅刻のときに使うときですね。

度々使うことになると信頼を少しずつ失っていくことを覚えておいて!!

 

(2)力押し作戦、支離滅裂型
「すみません、ほんとすみません!大変だったんです!」
「大丈夫です、大丈夫です!」

相手にこっちが混乱していることを伝えるには

有効だと思います。ただ自分が冷静であったときには、

迫真の演技が必要な高度な技になってしまいます。

抜いてはいけない伝家の宝刀だと思っておいてください。

(8)正直、反省系
「寝坊してしまいました」

「遅れてすいませんでした」

これが一番オススメです。日頃キチンとしているのであれば、

許してくれることが多いパターンです。

 

遅刻をしないためにしておく準備は、たった2つ!!

ここでは、遅刻の対処をお話しましたが、

遅刻しないような環境づくりは重要です。

遅刻とは生活リズムの乱れからおこるものですので、

しっかりと日頃から気を付けて置かねばなりません。

かくゆう管理人も遅刻魔でしたので遅刻を少なくするために

相当苦労しました。管理人が施した対策を何店か紹介しておきます。

1.目覚ましを2つ以上置く

単純な理論だとおもいますが、結構効果的です。

より効果を高める為にベッドから少し話して置いておくとよいです。

2.通勤場所を少し意識する

管理人は就職活動を何回かしているので、

この手段が使えない人もいると思いますが、

人って「遅刻だ!!」って思うと起きれるものです。

これを自分で逆手にとるんです。

遠くの職場にいくには早く起きなければなりません。

早く寝れば、朝起きるのはそんなに辛くはないです。

これが習慣づけば、例え遅く寝たとしてもいつも

起きる時間には目がさめています。

あこの方法は若干時間がかかるので、1の方法と併用しましょう!!

 

遅刻魔の管理人でも出来るようになったので、ぜひ参考にしてください。

そして

明日も遅刻せず、気持ちの良い1日を過ごしてください。

ではでは

【スポンサードリンク】