ゴキブリだけが台所に発生する虫?害虫別の駆除方法や対策を紹介します
【スポンサードリンク】
こんにちわ(^^)かわせみです。
今日は生活をしている中で起こる
不快な出来事を減らす方法です。
ゴキブリなど害虫駆除の方法や対策を紹介します。
※具体的な駆除対策は、項目2に書いてありますので、
こちらからショートカットをオススメします。
台所に発生する虫はゴキブリだけじゃない!種類別の駆除方法や対策を紹介します
台所に発生する虫はゴキブリだけじゃない!
私、かわせみ台所仕事が得意になってのべ10年ぐらいには
なっていると思います。
そんな中で起こるイベント
害虫との遭遇 Σ(゚Д゚)
ルンルンで調理していても、不快この上ないですよね。
代表的な害虫は、ゴキブリやコバエでしょう!
これらの害虫は、一度発生すると、
駆除するのが中々大変です。 (^^ゞ
個体へ成長するスピードが速いので、
気づいてからすぐに駆除や侵入防止対策を
とらないと大変なことになります。
台所に発生する虫の種類別の駆除方法や対策を紹介します
主に台所で発生する不快な害虫、コバエやゴキブリ。
まず、最初にコバエに対する駆除方法と対策からお話します。
ゴキブリの話からして欲しいと思いますが、
ゴキブリ対策は結構多いので、後ほどです (^^ゞ
コバエの駆除方法は結構簡単です。
成虫(飛んでるヤツ)は
放置しておけば、勝手に死にますので、
そのままでもいいのですが、
気になる方は、
粘着性のあるこのようなもので、
捕獲するのが、一番です。
コバエ用の捕獲ツールはいっぱいあると思いますが、
この製品を紹介したのは、ちゃんと意味があります。(^^)
理由は後ほど、、、
次に、コバエ(幼虫)対策ですが、
ざっと調べただけでも、
【熱湯をかける】
【お酢とお水をかける】
【食器用洗剤をかける】
【漂白剤をかける】
【犬用シャンプーをかける】
【ビールで駆除する】
【珪藻土をまく】
【石灰や塩をまく】
【防虫剤を置く】
【殺虫剤を使う】
こんなにありました (^^ゞ
私かわせみ的にはこんなの全部やっていたら、
ほかの家事仕事ができません!!
(#`Д´)ノノ┻┻;:’、・゙
ですので、上の中から2点で十分だと思います。
熱湯ですが、これは強力です。
どんな害虫でも一発で死にます。
害虫が発生しているところ、
していそうなところに撒く、掛けるだけです。
温度は、そこまで熱湯でなくて大丈夫です。
75℃、ぬるいかな?と思うコーヒー位の温度です。
ただ、ぬるいコーヒーでも十分、
大やけどの可能性がありますので、ご注意ください。
この方法は、効果抜群ですが、
場所によっては後の掃除も大変になりますので、
その点を考えて行ってください。
次に珪藻土を撒くですが、
わざわざ買うことはないと思います。
最近の家には、一枚ぐらいはあるのではないでしょうか?
足の裏から水分をとられる感覚、たまらないです(^^)
しかし、長く使用していると、吸水力が落ちます。
そこで、メンテナンスとして、
珪藻土マットを削るわけですが、
このときの削ったものを、ためて置いて、
使うことをオススメします。
もともと、捨てるものですが、
捨てる前にもう一働きしてもらいましょう!
この珪藻土の削りカスを振りまいて
しばらく放置しておけば、OKです。
虫から水分を奪うまで時間がありますので、
その点を考慮してください。
ある程度時間が経ったあとで、
掃除機で吸ってしまえば、
手を汚すこともありません(^^)
台所に発生する虫の種類別の駆除方法や対策を紹介します。その2
やっと、ここでゴキブリ対策ですが、
ゴキブリは本当にやっかいですが、
絶対に駆除してやる o(・`д・´。)よーし!やるぞー!!
という気持ちが一番必要です。
理由は簡単です。長期戦になるからです。
私は厨房に立つしごとをのべ10年しており、
害虫駆除業者さんの仕事をみてきています。
また、前職は菌の培養など、微生物を扱う仕事を
していましたので、
病原菌を撒き散らす(キャリア)
ゴキブリやネズミのことも重々承知です。
駆除の基本は元を断つ(巣を潰す)ことですが、
これは、簡単にはいきません。
本当に小さな隙間に巣があり、
業者さんなら経験と知識で
すぐに見つけてしまいますが(数ヶ所~数十ヶ所)、
素人の我々では、難しいのでこれを使いましょう
ゴキブリという生き物は、
仲間のゴキブリの死骸を食べたりします。
当然、巣の中で死んだ仲間も食べていることでしょう!
あんまり薬剤は使いたくないのですが、
巣を見つけることが難しいときは、仕方ないでしょう。
また並行して、
このような捕虫製品を使って捕虫してください。
ゴキブリのサイズが大きいようでしたら、
昔ながらの、ホイホイの方がよいかもしれません。
また、運悪くゴキブリを遭遇してしまったら、
熱湯をかけてください。
殺すだけなら75℃ぐらいでいいですが、
その後の殺菌も考えると100℃の方がいいかもしれません。
お湯(熱湯)をかけられない状況であれば、
粘着テープのようなもので、
潰さずに捕獲してください。
その後、熱湯をかけて殺すという、
2段構えが良いと思います。
「何故、潰してはいけないか?」
ですが、卵が飛散するからです
最後ですが、駆除をしつつ、
侵入経路も断つってください。
これをしないと、いつまで経っても、
減りませんので (^^ゞ
壁やドアなどの隙間は侵入経路になりますので、
塞げるなら塞いでください。
塞ぐことが、難しいようでしたら、このような
忌避剤が入っている製品を隙間近くにおくのがよいでしょう!
最後に、コバエやゴキブリ対策などの
害虫駆除の基本ですが、
水周りのこまめな掃除
水周りの熱湯殺菌
台所にいる害虫を駆除して
快適な台所ライフをお過ごしください(^^)
こんな動画もみつけましたので、
ご参考に!!(^^)
かわせみを応援シてくださる方はコチラ!!o(・`д・´。)
【スポンサードリンク】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません