クラウドコンピューティングとは何?サービスを比較、特性などを調査してみました。

2019年12月12日

【スポンサードリンク】






こんにちわ(^^)かわせみです。

今日は、ちょっと気になったIT用語

クラウドコンピューティングについて、

お話しようと思っています。(^^)

クラウドコンピューティングとは何?サービスを比較、特性などを調査してみました。

  1. クラウドコンピューティングとは何?
  2. クラウドコンピューティングサービスを比較、特性などを調査してみました。
  3. クラウドコンピューティングサービスを利用する費用は?

クラウドコンピューティングとは何?

「クラウドコンピューティング」とは、

コンピュータのシステムやサービスを通信ネットワークを

通じて利用することです。

 

主に提供者と利用者に分かれており、

利用者が提供者に使用料などを払い利用することが多いです。

システムの更新や修正・維持管理などは基本的に提供者が行います。

 

そのため利用者はメンテナンスなどの手間が省け、

維持管理費などのコスト削減にもつながり

効率的に作業をすることができます。

 

このサービスの優位性は、

遠い位置からの閲覧が可能な事や有線などの

接続が不要ということです。

 

例えば、

東京で作成したツールを沖縄や北海道といった遠方で

操作することができるのもこのサービスの特性の1つです。

 

私たちの身近なところでいうと、

スマホやタブレット端末などの個人データを保存しておくような

機能と考えるとわかりやすいのではないかと思います。

 

携帯キャリアやインターネット提供会社など

様々な会社が運営・提供をしています。

 

この「クラウドコンピューティング」の

特性を活かしたサービスを総称して

「クラウドサービス」と呼んでいます。

 

「クラウドサービス」は

大きく分けて

・パブリッククラウド

・プライベートクラウド

の2つの種類に分類することができます。

 

ではこの2つのクラウドの種類をご紹介して行きます。


クラウドコンピューティングサービスを比較、特性などを調査してみました。

パブリッククラウドとは…

一般的に開けた市場のネットワーククラウドを指します。

インターネットを検索して表示されるWebサイトなどが主です。

 

プライベートクラウドとは…

パブリッククラウドの中から限定された

Webサイトなどを指します。

 

特定の組織内で閲覧可能なもののことです。

また、プライベートクラウドにも2種類存在しており、

「ホステッド」、「オンプレミス」があります。

 

両者の違いは、管理元がクラウドの事業者なのか

企業などのユーザーなのかということです。

 

ホステッドとは…

クラウドの管理事業者が提供する

プライベートクラウドのことを指します。

メリットは、

サーバーなどの管理がクラウド管理事業者のため

設備の維持管理が不要です。

オンプレミスに比べて資材の導入なども少ないため

比較的に短期間で利用が可能です。

 

オンプレミスとは…

企業などの組織が独自のシステムを

構築するプライベートクラウドのことです。

設備や維持管理も必要で導入のための

準備も必要のため比較的時間

かかるのが特徴です。

メリットは、

自社独自のシステムを構築するため

強固なセキュリティを確保することができます。

 

「オンプレミス」の方が費用面では

一時的に高額になりますが、

大規模なネットワーク構築が必要で

長期的に利用するときは毎月の月額料金よりも

低コストになる可能性があるため、

利用する環境などによって選ぶことが必要のようです。

 

またプライベートクラウドを使用した身近なツールとして、

スマホなどのアプリケーションや

ストリーミングサービスなどを提供している

ミュージックコンテンツなどがあります。

そのほかにも動画やアニメなど

幅広いジャンルがあります。

そう考えると、

提供事業者から一般向けに公開している

コンテンツも多種多様ですね。(^^)




この2つのクラウドサービスを利用するにあたって、

料金が発生するのが一般的です。

ただし、

パブリッククラウドは一般的にひらけた市場のため

無料のものがほとんどのようです。

次はプライベートクラウドの種類やサービス内容によって

異なる料金形態についてご説明します。

 

クラウドコンピューティングサービスを利用する費用は?

・料金形態について

料金形態はいくつか存在しており

主に月額課金制従量課金制などがあります。

 

月額課金制…

提供されるサービスの利用料を月ごとに支払う制度

月額課金のため、基本的には翌月以降に不要な場合は終了することも可能。

 

従量課金制…

サービス利用の都度に利用料を支払う制度

月額課金ではないため、

使用しない月は利用料が発生しないこともある。

また、月額課金制と重量課金制を併用したものも存在します。

 

代表例としては主に、

月額課金制では携帯のアプリケーションなどの

提供で従量課金制ではミュージックなどの

ダウンロード仕様のものが一般的のようです。

 

最近では、

クラウドサービスの形態が複雑化するにあたって

料金形態も多様化しています。

注意点としてサービスの内容が

ニーズと一致しているか確認するよう心がけてみてください。

 

 

 

 

みなさまの応援がかわせみの励みになります(^^)

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

【スポンサードリンク】