えひめaiは水質浄化だけじゃない!日常生活での使い方を紹介します!

2019年7月1日

【スポンサードリンク】






こんにちわ(^^)かわせみです。

今日は、以前記事にしました、

環境微生物えひめAIの作り方を紹介しました。

今回は作ったえひめaiはどんな使い方ができるのかを紹介します(^^)

紹介したいと思います。

えひめaiは水質浄化だけじゃない!日常生活でも!?

  1. えひめAIで水質浄化ってほんと?
  2. えひめAIは日常の水廻りで効果を発揮します!!

えひめAIで水質浄化ってほんと?

愛媛県北宇和郡鬼北町では、

水洗化率が55.2%(平成28年3月現在)で環境の基準値はOKなのですが、

大腸菌群の数が基準値を越えて検出される個所が多いことに

頭を悩ませていました。そんなときに同じ地域で開発された

えひめAIに目を付け、鬼北町内の畜産農家や一般家庭に無料配布を行う

などの水質浄化に力を入れた結果、

配布された農家や家庭の反応はというと

「家畜糞尿の悪臭が減った」
「堆肥の発酵が早くなった」
「ハエの発生が少なくなった」

また、メインの河川の水質浄化策の結果も良好で
 
 「悪臭が減った」
 「汚泥が少なくなった」
 「配管の汚物などのこびり付きがなくなった」

はっきりと効果が現れる結果となりました。






えひめAIは日常の水廻りで効果を発揮します!!

 

えひめAIは水質浄化作用がありますので、

当然家庭でも使うことができます。

ここでの使用方法は1回で効果を発揮するものでは無く、

定期的につかうことで、劇的に効果を発揮しますので、

その点をご了承ください。m(_ _)m

 

(1) 台所での使用方法

通常の食器洗い洗剤の様に食器洗にも使えますが、

オススメは寝る前に排水口に

コップ一杯分(180cc~200cc)のえひめAI2を流すと、

流しの匂いや配水管のヌメリが取れます。

また、流しで気になる生ごみの匂いにも効果を発揮します。

霧吹きなどで少量吹きかけておくと、

生ごみ特有の嫌なにおいが消えます。

 

(2) トイレでの使用方法

寝る前にコップ一杯分(180cc~200cc)を便器にかけ流しておくと、

汚れがつきにくくなり、排水管のぬめりもなくなります。

 

(3) 洗濯での使用方法

洗濯機の中にえひめAIを適量(100cc程度)入れ、

そのまま一晩つけ置きし、

翌日洗うことで

頑固なワイシャツの襟汚れなども

驚くほど汚れが落ちます。

また、つけ置き洗いをすることで

洗濯槽の中もきれいになります。(^^)

 

(4) お風呂場での使用方法

寝る前にコップ一杯分(180cc~200cc)を浴槽に入れ、

軽くかき混ぜてください。

湯アカが落ち、

循環式ボイラーの配管内部の湯アカが落ちます。

 

お風呂のお湯を排水溝に流すだけで、

ヌメリや汚れがすっきり落ちます。

 

えひめAIを使う上でのポイントですが、

『寝る前(就寝前)』です Σ(゚Д゚)

寝ている間にえひめAIの菌群が増える際の副産物として、

消臭効果や、ぬめり取り、脂(油)の分解

が最大限に期待できます。

みなさんも、えひめAIを使って、

環境への貢献と同時に

日常生活での不快感ともおさらばしてみてはいかがでしょうか?(^^)

【関連記事】

生ごみの嫌なにおいや排水管のぬめりに効果的で安全で安心なバイオ洗剤とは

みなさまの応援がかわせみの励みになります(^^)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

【スポンサードリンク】